ふたたび駆け抜ける夢を

君の手で

事故をして走れなくなってしまったクルマを卓越した技で蘇らせ、

再び走らせることができるようにすること。それが鈑金塗装です。

そんな技術を、あなたも身に付けてみませんか?

兼山自動車工業所ってどんな会社?

レクサスをはじめ、大手ディーラーから次々と修理依頼が
県内トップクラスの技術、規模、売上、報酬を誇る鈑金塗装のプロ集団

1959年(昭和34年)から60年以上にわたり、鈑金塗装一筋で信頼と実績を重ねてきた会社。それが兼山自動車工業所です。
大手ディーラーをはじめ、さまざまな方面からその腕を見込まれ、月間で手掛けるクルマは約400台に及びます。
そのような実績を持っていることから、愛知県内の鈑金塗装業界で兼山自動車工業所の名前は深く浸透。
世界でも有数の品質を誇るレクサスにおいて、日本一の売上を誇るディーラーからの依頼をほぼ弊社が請け負うほど、
その技術力の高さが認知されています。クルマが好きな人、手に職を付けたい人、そして何より、
お客様に喜ばれる仕事をしたい人は、弊社で働くことをお勧めします。
技術、やりがい、働きやすさ、報酬など、すべてにおいて満足してもらえるはずです。

求める人物像

REASONSREASONS

車が好きな人

クルマを扱う仕事なので、クルマが好きであることが大前提。実際に社員たちもクルマが好きな人が多く、そのため勤続年数も13年1ヶ月(*1)と同業他社よりも長いのが特徴です。クルマを趣味として楽しむ社員も多いので、休日に自分のクルマを整備したい人には、会社の設備や作業場所を貸すことも可能です。
*1……新入社員から最年長の方まで在籍年数を足して人数で割った年数

強い向上心のある方 (ポジティブで自分の目標のある方)

クルマが好きであれば、必然的にクルマに関する技術的な向上心も強いもの。弊社の社員もその向上心により、卓越した技術を手にした職人が多数在籍しており、その社員全員がいまの自分の技術に満足しておらず、さらに上の領域へ到達したいと願う人ばかりです。未経験であっても問題ありません。先輩社員がマンツーマンで指導し、技術指導を行います。資格取得に挑戦したい方は会社がその費用を全額補助し、社員の成長を手助けします。

チームで仕事のできる方

仕事はすべての工程で分業化されていますが、実際にはチームワークを必要とする場合も多々あります。お客様からの要求にお応えするため、社員全員で協力しあい、技術を教えあい、課題を解決していくことが求められます。個人で技術を極めていくことも大切ですが、同時にそれぞれの強みを発揮し、弱みをカバーしながら働く協調性も重要です。

INTER
VIEW

現場のプロフェッショナルに聞く

兼山自動車工業所の魅力とは。

社員インタビューへ

CONTENTS

コンテンツ

Q&A

よくある質問

鈑金塗装は専門的な技術が要求されるため、最初はその習得に不安を感じるかもしれません。ただ、当社には技術者が29人在籍しており、入社当初から『お兄さん』としてマンツーマン指導を実施しています。
入社した方の様々な不安ごとに寄り添いサポートします。

新しい職場の雰囲気や文化に慣れるまで時間がかかると思います。 
特に、初めての仕事や職場のルール、業務フォローを理解するのに時間がかかるため、不安を感じることが多いです。
当社では、随時インターンシップをしておりますので、申し出てください。
また、先輩社員を『お兄さん』として指定しており、
仕事に就くときは、マンツーマンで指導します。悩み事や不安があれば『お兄さん』や周りの人に相談してください。
悩み事や不安があれば『お兄さん』や周りの人に相談してください。
当社は、聞く、聴く、訊くことを指導しており、何なりと相談してください。

確かに昨今の地球温暖化で夏場は体力的に厳しいです。
ただ、適度に休憩してもらったり、夏場は週休二日を実施しています。

仕事とプライベートのバランスをとることは、社会人として非常に重要な要素です。
まずは、優先順位を明確にすることです。また、定期的に休暇や休憩を取ること、仕事後のリフレッシュタイムを設けることで、心身の健康を保つように努めることができます。
効率的な時間管理を心がけることで、仕事を時間内に終わらせることで余計な残業を避けることができます。
仕事のパフォーマンスを維持しつつ、プライベートの時間を充実させることができます。

メッセージ メッセージ